SSブログ

「~新しい試み~育苗を始めました。」 [田舎生活]

s-IMGP0790.jpg
(育てた黒米の苗の一部は芦生自然学校のイベントで子供たちと手植えしました。)

 新しい試み。大きい事だけじゃなくて小さなことでも、常に何か新しいことを始
めるのはとっても大切だと思う。僕の場合、何を始めるかはあまり気負いの無い日
々の中で、ふっとその気になったり、自然とタイミングが来たりする事が多い。そ
うして無理なく始める新しい試みは、大変な労働だったり失敗する事も多いけど、
やっぱりワクワクする気持ちが生まれてくるので楽しいと感じる事ができる。

 この春の新しい試みは稲の育苗だ。いろんなタイミングが重なって、まさに始め
るべくして始まったように思う。

 今までは稲の苗は育苗をしている近くの農家で作業を多少の手伝いはしたものの、
基本的には購入していた。でも育苗は高齢者にとっては重労働もあるので、身近に
していた田歌の農家でも多くの人が育苗を止めてしまった。そう、いよいよ地域の
中でも自分たちが主力として農業に取り組まなくては、田歌から田んぼが無くなる
?という時期が来てしまっているのだ。米という絶対的な主食に於いては、身近な
輪の中ですべての行程を成立させなければならないと思う。いままでは「農業初心
者」扱いで、アドバイスを受けながら何とかそれらしく農業をしていれば良かった
自分たちだけど、そろそろしっかりと田舎の農業を受け継ぐ技術と知識を身に付け
なくてはならない。
 
 そんな風に育苗についても意識をしていたら、使わなくなったビニールハウスか
ら育苗器にいたるまで、あらゆる備品をご近所からお下がりで頂いて、すっかり無
償で育苗設備が整った。さらには近くのおばさんの特別講師付きで、すっかり何も
かもお世話になりながら、田歌舎の稲の育苗がスタートした。そうして無事に育っ
た自家製の赤米や黒米の苗は今週ですべて田植えが完了する。

 来年は白米も含めたすべての苗作りから自給をし、無農薬米作りもまさに満を持
してスタートすることになる。いろんな準備が整ってきたので、不安というよりも
期待が多く、たった今こうやって文章を書いている事でもワクワクする気分がする。
まあ、無農薬米のことについてはまた今後報告する事にして・・・・。

 少し観点が変わるようだけど、食糧危機。
ずっとずっと前からこういう事態がやってくることは想像できていた。90%以上
も輸入に頼る大豆からできるのは味噌やしょう油などの日本人に無くてはならない
調味料。ひょっとしたら間もなくガソリンみたいな事になるかもしれない。
「だから大豆作りも始めよう。」
今年、少量やってみて、来年は大量に。味噌は数年前から嫁さんが作ってくれてい
るので、良い大豆を作れさえすれば少なくとも味噌は完全に自給だ。何とかなるぞ。
しょう油はまずはお遊び程度に実験してみよう。

 種を保存する事。
米の種籾もそうだけど、野菜の種や球根だって、町の流通に頼ってたら危ないぞ。
今年の黒米は自家保存の種籾で作れたので、来年からは他の種籾も野菜も自家採取
する種を積極的に使っていこう。なんとなくいつも新しい種を買っていたのだけど。
出来ないものもあるけれど、「出来るのにしてなかったもの」も沢山あるのだから。

 そんな感じで時代の流れを見ながらに、まあ無理なく、でも遅過ぎないようにはい
ろいろ試みていこう。流通に頼る事で、お金に頼る部分で出来ていた「買い物とい
う楽」は永久には続かないだろうから。
そういう風に心構えをしているから、食糧難になったって鯛のさしみの代わりにウ
グイの洗いを楽しもう。シシャモの代わりにアブラハエを食べよう。どっちも実際
美味しいのだから。

 日本の山野には食べるもので溢れている。
贅沢な野菜でなくとも贅沢な牛肉でなくとも、奪い合いさえしなければ食べれられ
るものは尽きないだろう。そんな時になって初めて土砂で埋まった渓谷に生き物を
取り戻すことの大切さに気付けるのかもしれない。

 多くの人に現実を受け止める心と、生活を切り替える勇気があれば、
日本はいつまでも豊かな国だ。

あ、、、、、酒も作らなあかんのか!?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。